住宅ローン、
最初の一歩で失敗しないために
初めての家づくり、
わくわくと不安が入り混じる中で多くの方がぶつかるのが「住宅ローン」のこと
人生で一番大きな買い物とも言われるマイホーム購入。
だからこそ、知識をもってしっかりとスタートしたいですよね
今回は、これから新築住宅を検討される方に向けて、住宅ローンの最初の一歩についてお話いたします。
目次
なぜ住宅ローンに準備が必要?
住宅ローンは、申し込めば誰でも借りられるもの…ではありません。
金融機関の「審査」を通過しなければ、希望する金額を借りることはできません。
しかも、その審査に落ちてしまうと、家づくりそのものがストップしてしまうことも。
大切なのは、「いきなり審査に申し込む」のではなく、
自分たちの今の収入や支出を把握し、将来のライフプランも見据えておくこと。
子どもの教育費や老後資金など、長期的な視点で考えることが、安心の住宅ローン計画につながります。
固定金利?変動金利?
住宅ローンには大きく分けて2つのタイプがあります。
・固定金利型:借りたときの金利がずっと変わらない。将来の計画が立てやすい。
・変動金利型:半年ごとに金利が見直される。金利が低い間はメリットが大きいが、上昇のリスクも。
どちらがいいかは「安心重視」か「コスト重視」かで変わってきます。
正解は人それぞれ。金融機関ごとの違いや、ご家庭の考え方によって選択肢が変わるので、
信頼できる担当者と一緒にじっくり選ぶことが大切です。
「借りられる金額」「払える金額」
「思ったより多く借りられそう!」
そう思ってしまうと、つい背伸びしたプランを選んでしまいがち。
でも注意したいのが、「借りられる金額」=「無理なく払える金額」ではない、ということ。
毎月の返済に加えて、固定資産税や修繕費、保険料などもかかります。
本当に自分たちの生活に合った予算はどこなのかを見極めることが、長く安心して住み続けるポイントです。
審査前に必要な書類とは?
住宅ローンの審査を受けるには、以下のような書類の準備が必要です。
-
源泉徴収票(会社員の場合)
-
所得証明書
-
健康保険証の写し
-
印鑑証明書
-
運転免許証 など
はじめての方は「何から準備したらいいのかわからない…」と感じるかもしれません。
大鎮キムラ建設では、住宅ローンに詳しい担当者が一つひとつ丁寧にご説明し、
書類の準備もサポートしています。安心してご相談くださいね。
いかがでしたか?
住宅ローン=お金の話、というよりも、
これは「将来の暮らしをつくる大切なステップ」。
しっかり準備をして、自分たちにぴったりのローンを見つけることが、満足のいく家づくりにつながりますよ!