この土地にはどれくらいの大きさの建物が建てられる?‐容積率と建ぺい率‐
新築住宅を検討する場合、まず土地を探すことから始まる場合が多いと思います。
土地を選ぶと言われても「この土地にどれくらいの大きさの家が建つのか想像もつかない」という方が多いのではないでしょうか?
今回はそんな疑問の目安になる「建ぺい率」と「容積率」について解説いたします。
目次
建ぺい率
建蔽率とは簡単にいうと、「敷地面積(建物を建てる土地の面積)に対する建築面積(建物を真上から見たときの面積)の割合」のことです。
例えば建ぺい率が60%で100㎡の土地に建物を建てる場合、敷地面積は60㎡までにしなければならないということです。
せっかくの土地に無駄なくギリギリまで建物を建てて広々使いたいところですが、そのような家は防災や風通しの観点から望ましくないとされていますので、安全に建てられる基準ということで、このような基準が定められています。
ちなみに苫小牧市内ですと建ぺい率60%のところが多く見られるようですが、地域によっても異なりますので、ご注意ください。
容積率
容積率は「敷地面積に対する3次元空間の割合」を算出し、制限するための基準になります。
分かりやすく言うと、土地面積に対する、延床面積のことで、
容積率が200%で100㎡の土地に2階建てを建てる場合は、1階と2階を足した延べ床面積は200㎡以内にしなければならないということです。
容積率は市町村ごとの都市計画で定められており、苫小牧市内ですと200%というところが多いようです。
これは安心感がありますね。
しかし、建物の前面道路の幅によっても左右されるので注意が必要です。
気になる場合は
土地の広さに対して建築物の規模を好きに決めていいかというと、そうではありません。
建ぺい率や容積率は、家の大きさや作りに大きな影響があるため、土地探しの際にはぜひ知っておきたい規定の1つです。
建ぺい率や容積率、それにかかわる「用途地域」の規定は自治体のホームページでも確認することが出来ますので、一度調べてみるとよいでしょう。
もっと詳しく知りたい場合や、自分で探すのが不安な場合は住宅会社や不動産の営業マンの力を借りることもおススメです。
大鎮キムラ建設では土地探しのご相談も受け付けておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。