廊下のない家って実際はどう?
少しでも部屋の空間を広くしたい場合、「廊下をなくす」という方法があります。
昔の日本の住宅には必ず廊下がありましたが、最近はスペースを有効活用するために廊下が少ない、もしくは無い間取りというのが増えています。
本日は実際に廊下のない家を建てる場合どんなポイントがあるのか解説します。
目次
省スペース・機能的・低コスト
廊下がなければその分省スペース。部屋を広くとることができます。
また部屋と部屋をダイレクトに行き来するため、動線を短くすることができ機能的です。
ランドリールーム-キッチン-リビングと主な家事スペースの行き来がしやすいとそれだけでかなり楽になります。
そして、低コスト。廊下がなければ必要な壁も少なくなるのでその分予算にやさしい家が建ちます。
部屋と部屋が近いということ
廊下がない場合、部屋と部屋が扉でつながることになるため、どうしても距離が近くなります。
生活音や匂い、光が漏れやすく、お子さんが大きくなってからストレスを感じるようになったという方もいます。
必ずリビングを通るような間取りの場合、来客時も人が通るようになるため、忙しなく感じるでしょう。
家族を近くに感じるメリットもありますが、プライバシーの確保がしづらいというのも事実です。
レイアウトは動線を考えて
廊下がないことが息苦しさや余裕の無さにつながることのないように、設計の段階で動線をよく考えましょう。
朝起きてから寝るまでの家族の動きやどんなお客さまが家のどこまで入ってくる間取りになるかなどをシミュレーションして、
できるだけ廊下を減らすことを念頭に、居心地の悪くならないような間取りを検討するのがポイントです
廊下を素敵に有効活用
廊下があることで住宅の中にゆとりや余白が生まれる面はあります。
廊下をただ移動するだけのスペースにするのではなく、アート作品を飾ってギャラリーのようにして楽しむ、あるいは本棚などを設置するのもいいでしょう。
活用方法次第では廊下を無駄なスペースにすることなく、ステキな住宅を建てることができますよ!
不安であれば、ぜひ弊社まで一度ご相談ください。