お家の雰囲気を決める窓! 配置はどうする?
窓の位置は外観にも内観にも影響し、お家の雰囲気を決める重要な要素です。
注文住宅を購入する際、「間取りはあれこれ考えていたけど、窓の位置までは考えていなかった」という方も多いようです。
この機会にぜひ一度窓の配置を想像してみましょう。
目次
窓の役割
窓の役割は大きく分けて二つ。通風と採光です。
適切な通風を確保するためには、窓は「1部屋に2つ」が基本。
空気の出入り口が2つあれば、自然な風の流れを生み出し、快適な居住空間を作ることができます。
採光については、それぞれの方角における日の当たり方を意識して設置しましょう。
例えば、南向きの窓があれば、1日を通して心地よい日差しが室内を明るくしてくれるでしょう。
窓をつける方角は?
窓をつけるのに向いている方角は一概には決まっていません。
住宅の立地や高低、周辺の環境よって大きく左右されるため、具体的なアドバイスはプロに求めるのが良いでしょう。
今回は一般的に言われている内容ごご紹介いたします。
・通風
日本の夏は南寄りの風、冬は北寄りの風が吹くと言われています。
そのため、南と北で向かい合うように窓を設置すると、上手に風を取り入れることができます。
・採光
東向きの窓は日の出から正午までの日当たりが良く、寝室に設置すれば気持ちよく目覚めることができます。
逆に、西面は夕方にかけて日当たりが良くなります。
西日が強く差し込むと床や家具が日焼けしてしまうため、大事な家具があるお部屋では、西向きの窓を避けた方がいいかもしれません。
南向きは、日当たりが良く、リビングなどの家族が集う場所に配置するケースが多いです。
プライバシーを守る工夫
たとえ通風や採光が完璧な窓を配置しようと思っても、プライバシーや防犯の観点から難しいこともあるでしょう。
窓越しに道ゆく人と目が合ってしまうようでは落ち着いて生活できません。
そのような場合は、通風用の小さい窓を取り付けてみましょう。
たとえば細長いタイプの片開き窓であれば、外からの目が気にならず、人も入ってこられないので防犯面でも効果的です。
部屋の上部に採光用の小窓を取り付けるタイプも増えているようです。
見た目だけでなく、その役割も重要な窓。
配置を工夫して生活動線に組み込むことで、心地よい空間をつくることができます。
悩んだときはぜひ一度弊社へご相談ください!